※上記QRコードを読み取っていただきますと、一般の携帯からは携帯サイトが、スマートフォンからは、スマートフォンサイトが閲覧可能です。
初診の方はお電話にてご予約ください。診察までの待ち時間が少なく、スムーズな診療ができるように心がけています。
当クリニックは、心の問題に対処します。
○抑うつ、不眠、不安、パニック、いらいら等の状況改善
○仕事のストレス、対人関係での悩み
○うつ病、統合失調症、神経症、社交不安障害(社会不安障害)SAD、パニック障害、心身症、自律神経失調症、過敏性大腸炎、摂食障害
○発達障害、ADHD、アスペルガー症候群
○適応障害、PTSD
○引きこもり、不登校、子供のうつ病、思春期青年期問題
○性的問題、夫婦問題等
○禁煙外来
初診の場合は、受付に保険証を提出してください。
受付で問診票をお渡ししますので、お書きください。わからないことは、受付のスタッフにお尋ねください。
次に、院長が診察させていただきます。診察の結果、必要な場合は薬を処方します。
採血検査や注射処置を行う場合は処置室で看護師が対応します。
最後、受付で会計を済まされてください。
所要時間:初診の場合は、充分に時間をかけてお話をお聞きしています。受付から会計まで1時間程度かかる場合もありますので、時間に余裕を持ってお越しください。
治療費:3割負担の場合は、初診料、診察料、処方箋料で3200円前後になります。
もし一般的な血液検査を行った場合は1370円追加になります。
再診時は診察料等で1420円程度になります。
薬はご希望の処方箋薬局に行かれてください。当日を含め、処方箋は4日間有効です。
内科初診の方は、診察時間も短く診療料も異なります。
例えば風邪の場合、薬代も含めて1350円前後です。
※表示価格は税別です。(保険診療は非課税です。)